Rocomotion
PHPとちょっとした幸せ配布サイト
PM up bbs
PM up bbsの詳細情報を掲載しています。気に入っていただけることを願っています。
PM up bbsのご説明


- PHPとMySQLにて動作するシンプル画像アップロード掲示板です
- 快適動作とシンプルさでどなたにでもおすすめいたします
- MySQLを使ってみたい方へもおすすめの掲示板です
PM up bbsの特徴


- 軽快動作
- 画像アップロード機能
- サムネイル自動生成
- 返信機能あり
- 記事修正・削除機能
かならずお読みください


- 配布するスクリプトを利用して被ったいかなる損害も責任も当サイトは負いかねます
- 改造はかまいませんが、著作権情報の削除はやめてください
- ダウンロード、設置した方は掲示板にてお知らせください
- GPLライセンスに準拠してます
- その他の規定は別ページの利用規程をお読みください
PM up bbsのご注意


- PHP4,PHP5で動作確認してます
- MySQLが使える必要があります(MySQL4以上必須)
- サムネイル作成はGDが使用可能なのが条件です
PM up bbsの更新情報


- タイトルをクリックすると詳細が見られます。
- 詳細なアップデートの方法はAnother Rocomotionに記載してますので、ご参照ください。
- 2013-02-28 DB接続方法の変更…(他1件)
バージョン
- 1.1
更新内容
- DB接続方法の変更
- UTF-8に変更
更新ファイル
- すべて
- 2011-01-13 入力値検定強化
バージョン
- 1.09
更新内容
- 入力値検定強化
更新ファイル
- index.php
- func.php
- 2008-03-19 返信時の記事表示部分修正…(他1件)
バージョン
- 1.08
更新内容
- 返信時の記事表示部分修正
- 細かいバグ修正
更新ファイル
- index.php
- admin.php
- func.php
- index.css
- 2007-01-13 内部処理変更
バージョン
- 1.07
更新内容
- 内部処理変更
更新ファイル
- index.php
- ini.php
- func.php
- admin.php
- index.css
- 2006-08-27 セキュリティ強化…(他2件)
バージョン
- 1.06
更新内容
- セキュリティ強化
- スパム対策強化
- 全面的に書き直し
更新ファイル
- index.php
- admin.php
- func.php
- ini.php
- index.css
PM up bbsのサンプル


- PM up bbsのサンプル (サンプル利用規定を必ずお読みの上、ご利用ください。)
PM up bbsのダウンロード


- ダウンロード (利用規定を必ずお読みの上、ダウンロードしてください。)


PM up bbsのファイル・フォルダ一覧


- index.php
- admin.php
- ini.php
- func.php
- init.php
- index.css
- jcode
PM up bbsの設置方法


- 各項目のタイトルをクリックすると詳細情報を表示します。(すべてを開く)
- 01. ファイルの解凍
変更ファイル
pmupbbs.zip
変更内容
ダウンロードしたpmupbbs.zipを解凍ソフトにて解凍し、
上記同梱ファイルがあることを確認する - 02. DB設定変更
変更ファイル
ini.php / 13?22行目
変更内容
define(DB_SERVER_NAME,"localhost"); //DBサーバ名
define(DB_NAME,"test_script"); //DB名
define(DB_USER,"root"); //DB接続アカウント名
define(DB_PW,"password"); //DB接続パスワード
上記をご自分の環境にあわせ変更(変更するのは"と"の間) - 03. パスワード変更
変更ファイル
ini.php / 26行目
変更内容
define(PASSWORD,"0123");
上記をご自分の好きなように変更(変更するのは"と"の間) - 04. タイトル変更
変更ファイル
ini.php / 29?38行目
変更内容
define(TITLE,"PHP & MySQL BBS"); //タイトル名
define(TGIF,""); //画像を使う場合はhttp://から指定
define(TGIFW,"300"); //画像の横幅
define(TGIFH,"150"); //画像の縦幅
上記をご自分の好きなように変更(変更するのは"と"の間)
「"」を使う場合は「"」とする - 05. 戻り先変更
変更ファイル
ini.php / 40?44行目
変更内容
define(HOMEPAGE,"http://localhost"); //戻り先
define(TARGET,"_blank"); //戻り方
上記をご自分の環境にあわせて変更(変更するのは"と"の間) - 06. 画像URL変更
変更ファイル
ini.php / 72?75行目
変更内容
define(UPURL,"./img/"); //画像アップロード先
define(SAMURL,"./sam/"); //サムネイルアップロード先
画像が表示されない場合は上記をご自分の環境にあわせhtttp://からのURLへ変更(変更するのは"と"の間) - 07. ファイルアップロード
変更ファイル
すべて
変更内容
public_html (ホームディレクトリ)
|
+-- pmupbbs [755] / index.php [644] [755]
| index.css [644]
| admin.php [644] [755]
| func.php [644]
| ini.php [644]
| init.php [644] [755]
|
+---- img [777]
|
+---- sam [777]
|
+---- jcode [755]
[]内はパーミッションの値 - 08. パーミッションの変更
変更ファイル
すべて
変更内容
項番7のかっこの中の値を参考にパーミッションを変更する
(2つある場合、右側のパーミッションはcgiとして動いているサーバのパーミッション) - 09. テーブル作成
変更ファイル
init.php
変更内容
http://ご自分の環境/pmupbbs/init.phpへアクセス
テーブル作成完了と表示されたら、サーバよりinit.phpを削除 - 10. 動作確認
変更ファイル
index.php/admin.php
変更内容
http://ご自分の環境/pmbbs/admin.phpへアクセス
ログインができることを確認する
http://ご自分の環境/pmbbs/index.phpへアクセスし、
書き込み・画像アップロードができることを確認
画像が表示されない場合は、サーバ上のimg,samへファイルがあるかの確認→ない場合はパーミッションの確認
ある場合は、上記、設定6の確認